しょうがないんだけどさー‼️

今日、時計の読み方に塾でついていけず💦
1人取り残されている娘!

なので帰ってから猛特訓!
ご褒美があるから頑張るのですが、教えてもおしえてもザルのように、振り出しに戻るんですよー

なんでなん!心の声

例えば、ヒントを欲しがるのであげますよねー!
で、ノートに式を書けば簡単な問題なのにいつまでたっても書かないし💦

時計もねー
文字盤の数字は時間で、分数は別じゃないですか?
何度言っても分数を文字盤の数字にするんです!
10時の時計を10時12分って💦


もう、3時間ずっと時計やりましたがこんだけ教えても分かっていないので💦
こんなものかなー???

教えても教えても全部忘れてるんです‼️

でもねー、私が当たり前にできてる音楽の中で私が難しいと思わないことも生徒さんから先生が何言ってるのか全く理解できなくてって先日聞いて💦
私の真似して頑張って弾いてくれていただけでとても難しいと感じさせていたんだなって思いました‼️

以前にもねー、横弾いてねって何度伝えてもできないことがあって💦

なんだなんだろう!?隣の音弾くだけやん?!ってずっと思ってたんですけど

たまたま話題になった時に
それができないのよーっていろんな人から教えてもらって、
そういうものなんだって‼️

生徒さんの場合にはできなくても当たり前、違うやり方試したり、隣の音弾けないなら弾かずに同じ音を弾いてみたりと焦らず教えられるのですが

自分の娘となると、なんでできやんのって思うんです!
集中できていないのがさらに私をヒートアップさせる!!

そりゃ一年生だと集中できないのも無理ないのにねー

もう、今言ったこと今できてたのに
次の問題でなかったことになるのって笑普通なのかな笑

Eiko's BLOG

マリンバ奏者浅岡栄子の日常

0コメント

  • 1000 / 1000